ぼくは3年ぐらい働くとそわそわして、これまで2社転職を
してきました。

結果的に、大企業(10万人以上)、R社、ベンチャーを経験して
そこそこ大手、ベンチャーの違いや良し悪しも知れたし
給与もアップしてきて、好きなことやれているので、
たまたまだけど、上手くいったほうなのかなーと思ってます。

逆に転職して、数ヶ月で鬱になったとか、年収が下がったまま、
活躍できずにすぐ辞めた人なども散々見てきて、最近でも
若い人などの相談をうけるので、転職するときに考えることを
つらつらと書こうかなと。

1,オファー年収、ポジションにこだわれ
いきなりこれ?という感じだけど、大事です。
経験全くないなら別だけど、入社後にほいほい年収あげたり、
ポジションあげたりって結構大変だよ。

会社によってもちろん差はあるけど、入社して自分より経験長い人たちと
ヨーイドンして、誰が見てもわかるように勝たないと上がらないから。

であれば、面接で自分という1人の人間に対して過去の経験を評価して
年収をもらうほうが、有利でしょ。

転職なれてないと、
「最初は様子見で少し低めに出して、良かったらあげます」
みたいな話を真に受けて、内定の嬉しさで入っちゃうケースあるけど、
このご時世に口約束なんてダメですよ。
しかも、人事評価は定性であったり、評価者差が激しいので、
自己評価と他者評価が一致するなんてまずなくて、不満になるので。

ポジションも同じです。
自分の風呂敷を広げてでも高いポジションではいると、
そのポジションとしてがんばろうとして、背伸びして結果成長するので
臆せずにチャレンジが大事です。

2,転職エージェントを複数使え
今度は内定の前段階だけど、転職は主に
・求人広告
・人材紹介
・直接応募
・知人紹介
があります。
最近は求人広告をとってもいくつも種類あるけど、
カテゴライズするとこんな感じ。

どれも使えば良いけど、求人広告は大量採用、低スペックで利用されるケースが
多いので、人材紹介をメインに併用すると無難ですね。
スタートアップ系だと、上手く投資を受けているところは人材紹介で採用する
お金があるけど、ガチなスタートアップだと紹介は高くて使えないので、
こうゆうところを探している人は、スタートアップ系の求人か直接応募かな。

転職エージェントに関してですが、これもいくつかカテゴリーがあり
ざっくりこんな感じ。
・大手人材紹介
 →求人は多いけど、キャリアコンサルのレベルがバラバラ
・小規模人材紹介
 →求人は少ないけど、キャリアコンサルのレベルが高め
・領域特化型人材紹介(経理、人事、スタートアップなど)
 →求人は少ないけど、業界知識、スキル理解が高い

ビジネス的に自分の会社が契約している企業しか紹介できないのが
前提にあるので、担当の人が良いので1社だけしか利用しないと、
極端に言うと20社程度から、あなたはこの会社が合いますと5社紹介
される感じで、それってマッチング?という感じになっちゃう。

大手1社、中小3社ぐらいとあって、話が合う人がいた3社ぐらいを
中心に上手く利用しよう。
人材紹介はオファー給与が高いともらえる手数料もあがるので
給与交渉は前向きです。

特に外資系人材紹介だと、担当のキャリアコンサルタントが
オファー給与の●●%もらうという働き方もあって、
2000万の年収が決まると数百万収入が入って
しばらく休むというケースもあるようです。

3,仕事内容にこだわらない
ちょっと乱暴だけど、大事です。
よく、企画がしたい、マーケティングしたいなど
話があります。

で、よくよく今の仕事の話を聞くと、僕ならそこで
企画できるし、マーケもできるなーという感想。

営業だろうがカスタマーサポートのようなところだろうが、
やる人がやれば、良い企画を作るし提案し実行します。
良い企画をするためにはマーケが必要だし。

抽象的な人は、
何を企画と定義しているか?
何をマーケと考えているか?
今の仕事でできないのか?
それをやるためには、どんな環境なのか?
のような思考が大事かな。

こうゆう人はよく、
ソリューション営業、ビジネスディベロップメント、提案型うんちゃら、、
みたいな仕事の名前に引っかかり、実際に入ると
あれ?営業だよね??ということになります。


4,業界、会社の利益率を見る
最後に業界の伸びや利益率を見よう。
事業構造にもよるけど、
基本的には利益率が高い会社の方が
社員への還元が高いし(給与や福利厚生)、
業界が長期的に伸び続ける方がポジションが増えて
上位の役職になれる可能性があがります。

建設業、IT業界の下請け構造をみればわかりますよね。
下請けの利益率が低い会社より、上位の会社の方が
同じ能力でも給与は高いです。

飲食業もそうですね。基本は低い。
基本は低くて人が集まらないから、スーパー店長1000万みたいな
一部の人にフォーカスした広報などされるので、
踊らされずに業界平均や会社の数年の売り上げ、利益率を追って
儲かっているか?伸び続けそうか?というのは結構大事です。

ぶっちゃけ、人の能力差よりも、業界・会社の差で生涯給与や
次の会社での待遇にも差がでるので、ココを間違えると
痛い目に合うよね。